自分のSUPを持ち込みで参加することは可能ですか?
可能です。ご予約の際その旨を予約フォームの備考欄にご記入ください。
着替えをする場所はありますか?
車両に併設する形で、立ったまま入れる自立式更衣室テントを用意しておりますので、そちらをご利用頂いております。
明日の天気予報が雨なのですが、実施についてはどう考えればよろしいでしょうか。基本的には雨でも決行でしょうか?中止の場合の連絡はどのようになっているでしょうか?
基本的にはお客様にご希望頂いたうえで、暴風と極端な大雨、あるいは濃霧でないかぎり実施しています。
また、中止についてですが、その時の天気予報の状況やお客さまのご要望に応じますが、基本的には前日の夜21時ごろまでに最終判断をしております。但し、お客さまが当日朝まで粘りたいということであれば、当日朝の状況を見て判断と連絡をさせて頂いています。
持ち物に水着とありましたが、やはり水着を着てくる方が多いのでしょうか?また、どの程度濡れることを想定をしたらよいでしょうか?
格好については考え方として2通りあり、
1.気温が十分暖かい時期は水着だけで十分楽しんでいただけます。
2.寒い時期、夏でも寒い天候、寒さが心配な場合はレンタルのウェットスーツをご利用頂いています。その場合、ウェットスーツの下は水着、もしくは下着のままでも構いません。
どの程度濡れるかということについですが、もし湖面に落ちない場合でもボードの上に水が上がってくるため、膝下までは濡れるとお考えいただくといいと思います。
絶対濡れない方向で行うこともできますが、気温が高い日であればやはりウォータースポットでもあるため多少濡れた方が楽しんで頂けると思います。
絶対に落ちたくない場合は、おっしゃって頂ければそのような内容で進めさせていただきますのでお気軽にお声がけください。
服装については
こちらのページを参考にしてください。
※ウェットスーツ(ロングジョンタイプ)のレンタルは500円/着 となっています。
ご予約の際、その欄にご記入ください。
近くにシャワーはあるのでしょうか?
いえ、ございません。海とは違って塩水ではなく真水のため通常シャワーを必要としておりませんが、シャワーが必要な場合は近くのホテルや温泉街の日帰り温泉をご紹介しております。
足元はクロックス、ビーチサンダル、或いは裸足でも大丈夫でしょうか?
ベストはかかとのあるマリンシューズになります。もし適当なものがなければ、この時だけ濡れても良いような運動靴などを使用されるのを最もおすすめしています。
クロックスはボードの上で非常に滑るので使用をご遠慮頂いています。また、かかとがついていないビーチサンダルでも可能ですが、ボードの上で脱げてしまうことがあるため、十分にご注意ください。
中禅寺湖は男体山という山の噴火で出来た湖のため、湖畔は石や岩でごつごつとしています。ボードの上に乗ってしまえば快適ですが、着替え場所から湖畔までの道のりを裸足で歩くのは足裏がとても痛い思いをしていまいます。
児童は何歳から参加可能ですか?
お子様がお一人でボードに乗る形での参加される場合、中禅寺湖の天候の特徴を考慮し、一人でも安全にパドル操作が出来る体力が必要になってきます。その為、小学5年生以上から参加可能という条件を設けさせて頂いています。
但し、SUPボードの積載可能体重は約100キロまでとなっているため、もっと小さいお子様と一緒に乗って頂くことは可能です。その場合、別途、追加で料金(料金は予約ページをご参照ください)を頂いております。
※中禅寺湖湖面のルールとして、ライフジャケットの着用は必須となっています。
忘れ物をしてしまったのですが、送ってもらうことは出来るでしょうか?
はい、可能です。お客様ご自身が忘れてしまった場合は基本的には着払いでの発送となりますが、宅急便にて送らせて頂いております。
天候理由でのキャンセル料はかかりますか?
台風などで明らかに開催が難しい場合、キャンセル料は頂いておりません。
中止の場合は別途ご連絡差し上げます。